先日の晩ごはんで炊飯器ビーフシチューを作ってみました!(*๓´╰╯`๓)♡
炊飯器ビーフシチュー!初挑戦
ずっと憧れだった「炊飯器を使ったレシピ」美味しいご飯が食べたかったので
【炊飯器 ビーフシチュー】で検索しました!
レシピ見つけてテンション上がったので早速作ってみました”(ノ*>∀<)ノ
材料(2人分)
・牛ヒレの塊肉…1パック
・にんじん…1/2本
・玉ねぎ…1/4個
・市販のビーフシチューのルー…1/2パック
・水…450ccくらい(この量だと多いので50cc〜100cc位減らすのがいいかもしれません!)
作り方
❶にんじんは乱切り、玉葱はくし切り、お肉は大きめの一口大に切る。
❷水とルー、❶で切った具材を炊飯器に入れて、炊飯のボタンを押す。
❸炊けた後数時間保温して完成!
(水の量が少なと釜にこびりつく可能性があります😅)
完成!食べてみた
出勤前に晩ごはんを作るスタイルなので、保温時間長くなるからと水を多めにして450ccにしてみました( ´ ▽ ` )

…がこの見た目です(笑)

ろめ
完全にスープカレーじゃんww
味は完全にビーフシチュー!
お肉めっちゃ美味しかったんです(*๓´╰╯`๓)♡
レシピ通りの水分量でやったら保温時間長すぎてこびり付くのイヤ!となったので今回足してみたら完全に水分量が多すぎました🤣
どうやらまだまだ試行錯誤が必要なようです( ̄▽ ̄;)
レシピ見て作る時は分量全てレシピ通り作ることをおすすめします(*`・ω・)ゞ
コメント